こんにちは!digireka!HR編集部です。求人情報に特化した検索エンジンである「スタンバイ」をご存知ですか?スタンバイはYahoo!のサービスと連携していることから、集客力の高いサービスであると言えます。今回は「スタンバイ」のサービスの特徴、評判や使い方について徹底解説します。
スタンバイとは?
スタンバイは、株式会社スタンバイによって2015年から運営されている求人検索エンジンサービスです。株式会社スタンバイは、Yahoo!JAPANを運営するZ ホールディングス株式会社とビズリーチを運営するビジョナル株式会社との合弁事業会社です。また、スタンバイはYahoo!しごと検索とサービス統合をしており、求人掲載数は国内最大級となっています。
スタンバイのアプリ
画像引用:スタンバイHP
スタンバイのアプリは、仕事探しアプリの中で求人数が1位となっており、既に多くのユーザーを獲得しています。さらに、毎日80万件近くの新しい求人情報を追加、更新しています。常に新しい求人情報が掲載されていくため、ユーザーは他の仕事探しアプリやサービスに乗り換える必要はありません。
また、ユーザーは、アプリ内で希望する職種や勤務地、働き方、給与などの様々な条件で求人情報を検索することができます。そのため、マッチ度が高い求人情報をユーザーに掲示してくれます。
スタンバイの求人掲載サービスの特徴
国内最大級の掲載求人数
2021年9月時点で、スタンバイは1100万件以上の求人情報を扱っています。なぜスタンバイがこれほどの数の求人情報を扱っているかというと、スタンバイは通常の求人サイトとは異なり、求人検索エンジンであるからです。
求人検索エンジンは、他の求人サイトや企業の採用ページなど、インターネット上に公開されている求人情報を収集して、ユーザーが検索できるサービスです。スタンバイは、スタンバイ内で作成された求人情報だけではなく、インターネット上に公開されている求人情報の掲載もしています。
Yahoo!JAPANと連携
画像引用:Yahoo!しごとカタログ
2020年12月より、スタンバイはYahoo!しごと検索がサービス統合しました。現在、Yahoo!JAPANは、社員による企業評価や口コミ、年収などの情報を掲載するYahoo!しごとカタログを運営しています。このサービスに付随している求人情報の検索機能は、スタンバイが提供する求人検索エンジンとなっています。
スタンバイは利用者の多いYahoo!のサービスと連携しているため、スタンバイに求人情報を掲載できれば、求人情報を見つけてもらいやすくなります。また、Yahoo!は40代以上のミドル層やビジネス層のユーザーを中心に利用されており、これらのユーザー層に企業の求人情報を閲覧してもらえる可能性が高くなります。そのため、ミドル層の人材が企業の採用ターゲットの場合、効果的な求人掲載ができます。
ミスマッチを防ぐ細かい条件検索
スタンバイのユーザーは、多くの求人情報の中から、勤務地、職種、雇用形態別に検索したり、人気のキーワードやこだわりなどの条件もとにを検索して、様々な角度から企業を絞り込むことができます。そのため、スタンバイは、企業とユーザーの高いマッチング精度を実現することができています。
希望勤務地による検索はm都道府県別のみだけではなくパソコンやスマホの現在地からの検索も可能となっています。また、職種のカテゴリーも幅広く扱っており、youtuberなどの新しい職種や、医師やエンジニアなどの専門職まで求人情報を掲載することができます。
スタンバイの求人掲載方法をご紹介!
自社採用サイトを持っている場合
もし、自社の企業サイトや採用ページが既にある場合には、スタンバイに情報収集を依頼することで、スタンバイに企業の求人情報を無料で掲載してもらうことができます。
スタンバイは、既にインターネット上に無料で公開されている企業の求人情報を、自動で集めて掲載し、検索できるようにしてくれます。そのため、通常の採用サイトのように、新たに企業ページを作成する必要はありません。
自社採用サイトを持っていない場合
自社の企業サイトを持っていない場合であっても、ビズリーチのサービスであるかんたん求人作成を利用することで、無料でスタンバイに求人情報を掲載することができます。
ビズリーチのサイト上で、企業情報を入力してアカウントを作成し、既定のフォーマットに情報を入力するだけで簡単に求人を作成することが可能です。求人ページ作成後、審査に通過すれば、スタンバイに掲載されるようになります。さらに、求人作成後には、スカウト送信やチャット機能、応募者の一括管理機能などの充実したサポート機能を利用することもできます。
スタンバイの掲載費用
スタンバイの求人掲載費用は基本的に無料ですが、有料プランも提供しています。有料プランを利用すると、ユーザーが求人を検索した際に、検索結果の上位や目につく位置に求人情報が掲載されます。より多くの人に求人を見てもらうことが可能です。
スタンバイの有料プランは、求人情報がクリックされると費用が発生するクリック課金型となっています。無駄な費用がかかるリスクを抑えることができるため、費用対効果が高いサービスと言えるでしょう。
スタンバイの効果的な使い方
複数の職種募集を一度に掲載
通常の求人サイトは、職種募集ごとに各求人ページを作成しなければなりません。そのため、2つの職種で求人の掲載をする場合には、2ページ分の掲載料金を支払う必要があります。しかし、スタンバイでは掲載費用が無料であるため、複数の職種募集で求人を掲載しても費用が発生することはありません。
デバイス別にクリック単価を設定
スタンバイでは、スマートフォンとパソコンのデバイスごとにクリック単価を変更することができます。
比較的、若い世代やアルバイトの求職者はスマートフォンを利用して仕事を探す傾向があり、ミドル層や正社員の求職者はパソコンを利用して仕事を探す傾向にあります。そのため、企業は採用したい人材に合わせて、片方のデバイスのみ有料プランを利用したり、デバイス別に単価を設定したりすることで、効率的な採用活動を行うことができます。
スタンバイの求人サービスの評判
スタンバイの利用者の評判を確認したところ、様々な職種や雇用形態で求人でき、その上、コストを抑えて求人掲載ができるという評価が多く見られました。また、Yahoo!のサービスと連携しているため、ミドル層に対してアプローチがしやすく、閲覧してもらいやすいという声も確認できます。
まとめ
いかがでしたか。今回は、スタンバイのサービスの特徴や掲載方法、評判についてご紹介しました。スタンバイでは、Yahoo!のサービスと連携していることに加え、1100万件以上の求人を扱っているため、集客力や信頼性が高いと言えます。スタンバイを利用することで、採用活動のコストや手間を抑えることができるでしょう。
さらに、スタンバイでは、無料で複数の形態の求人掲載が可能であり、有料プランを利用する際もクリック課金制のため、採用経験の少ない企業でも安心して利用することができます。
【関連記事】
【新卒採用】人事が抱える悩みと解決策をご紹介します!
【新卒採用】母集団形成の方法とは?各手法についてメリット・デメリットをまとめました。
中途採用の流れ、基礎知識、メリットなどを解説します!
人事課題をお持ちのご担当者様へ
✓広告業界最大手グループのネット広告代理店等、50社以上との取引実績あり
✓契約継続率90%以上を誇る高品質サービス
✓月額200,000円~の圧倒的コストパフォーマンスを実現
✓デジタルマーケティング業界出身のコンサルタントだからこそ業界・事業を熟知
✓少数精鋭だからこそ実現出来る、柔軟なサービス設計・ご対応
▼サービスに関するお問い合わせはこちらから