Jobギア採促とは?その導入メリットと料金について徹底解説します!

Jobギア採促とは?その導入メリットと料金について徹底解説します!

こんにちは。digireka!HR編集部です。近年採用サイト構築サービスを用いた採用活動を行う企業が増えてきています。そこで今回は採用サイト構築サービスの1つであるJobギア採促について解説していきます。

採用課題を解決するなら、300社以上の支援実績を誇る
uloqo(PrHR)の採用代行サービス

このような課題を抱えていませんか?

・採用活動におけるリソース不足にお悩みを抱えている
・面接や書類選考で、改善や採用広報等に手が回らない
・どうしたら採用活動がうまくいくのかよく分からない

uloqo(旧PrHR)の採用代行サービスは、結果にコミットし、採用目標達成に向けて、
あらゆる打ち手を考案・実行します。

採用戦略設計・採用広報企画・スカウト媒体・人材紹介会社・SNS等、
あらゆる採用手法の活用、候補者対応まで、採用に必要な機能を
豊富なノウハウと実績を活かし、高い品質でご提供します。

詳細についてはこちらボタン

Jobギア採促とは?

Jobギア採促とは株式会社アイデム様が取り扱っている、企業が採用活動を行う際のホームページ制作サービスです。求職者が企業のホームページを訪れ、そのまま応募から採用活動に移行できるサイトの整備がされている企業は多くはありません。それを手助けしてくれるのがJobギア採促です。
Jobギア採促を導入している企業の数は3万社を超え、多くの採用担当者様に利用されています。またJobギア採促が優良サービスと認定されていることを次に紹介しています。

Jobギア採促はindeed認定ゴールドパートナー

2019年には株式会社アイデム様のJobギア採促は、求人検索エンジンであるIndeedのIndeed認定パートナー制度にて最高位のゴールドパートナーに認定されました。Jobギア採促では企業の採用サイトに掲載している情報をIndeedに提供し、広告にて数多くの企業、人材を契約に導きました。
また、株式会社アイデム様の豊富な知識と優れた契約件数も賞を獲得した一因です。

Jobギア採促を導入するメリット

Jobギア採促を導入するメリットは以下3つです。
・より高度な採用戦略につながる
・採用管理システムを利用できる
・求人メディアとの連携に強い

より高度な採用戦略につながる

Jobギア採促では円滑な採用活動を手助けするだけでなく、多くの求職者の応募意欲を引き出します。具体的には、企業ごとの専属ライターが綿密なターゲティングを行い、求職者とのミスマッチを防ぎます。
また豊富な自社コンテンツの作成に手助けをします。多くの採用サイトでは文字と画像のみの要素で成り立っていることが多いです。しかし、Jobギア採促では動画や音声などの視覚情報だけでなく聴覚情報にまで及ぶアプローチで採用サイトを作成します。

採用管理システムを利用できる

Jobギア採促の中でも特に採用管理システムが他社サービスよりも優れています。採用管理システムJobギア採用管理では、求職者の情報や属性だけでなく選考過程で得た特性や応募媒体までの様々な情報を一括で管理することが出来ます。
さらに複数の採用担当者での対応情報の共有や、求職者への一斉メールにも対応しています。もちろん面接スケジュール調整、レポート管理も使用可能です。

求人メディアとの連携に強い

Jobギア採促はIndeedでの求人検索やGoogleでの仕事検索にも対応しています。つまりJobギア採促を取り入れることで多くの求職者の目に求人を届けることが可能になります。求人はスマートフォン、タブレット、PCに関わらず画面表示を変更することなく掲載することが出来ます。
またJobギア採促にて登録した求人情報は直ぐにイーアイデムにも掲載可能です。

Jobギア採促を導入するデメリット

Jobギア採促や採用サイト構築サービス自体を利用することのデメリットは次の2つです。
・導入のためのコストがかかる
・自社コンテンツ作成のための手間がかかる

導入のためのコストがかかる

以前までは採用サイト構築サービスを利用するのためには高額の費用が必要でした。しかし近年いくつかの採用サイト構築サービスでは以前よりも低コストや無料で利用することが出来るようになりました。そのうちの一つがJobギア採促です。Jobギア採促のプランによっては他サービスより大幅に安くサービスを利用することが出来ます。

詳しい料金体系については以下にて紹介しています。

自社コンテンツ作成の手間がかかる

よりよい自社コンテンツを作成するためにはより大きなコストがかかります。例えば社長インタビューや社員紹介といった、社内で取材を必要とするコンテンツです。これらのコンテンツは実際に求職者が働く際のイメージを想起させやすくするために効果的です。ですが実際に取材を設ける際には、取材相手の選定、取材日時等のアポイント決めなどの手間がかかります。

Jobギア採促の4つのプラン

Jobギア採促には4つの利用プランがあります。カスタム、ミドル、スタンダード、クイックの4つです。
カスタムプランでは自社の好みに合わせ、完全にオリジナルで採用サイトを作成することができます。求める人材に最もアピールすることができるプランです。求人掲載上限数は無制限です。
ミドルプランでは4種類のテンプレートをもとに企業ごとに最も適切な採用サイトを作成します。業種や事業形態ごとに様々な種類のサイトを作成出来ます。求人掲載上限数は1000件です。
スタンダードプランでは固定のテンプレートをもとにグラフィックやカラーを変更し、企業のスタイルに合わせたサイトの作成をすることができます。求人掲載上限数は500件です。
クイックプランは掲載情報をお試しで掲載することのできるプランです。求人掲載上限数は10件です。

Jobギア採促の料金体系

それぞれのプランでの料金体系は以下の通りです。クイックプランでは全ての費用がかかりません。Jobギア採促を試しに利用したい方おすすめです。

プランカスタムプランミドルプランスタンダードプランクイックプラン
初期構築費780,000円~480,000円~240,000円~0円
月額30,000円~30,000円~30,000円~0円

*オプション利用により価格は多少変動します。

Jobギア採促の評判や口コミ

Jobギア採促についてのネット口コミです。

「余計な対策なしにスマホ表示をすることができるため、デバイスを問わない若手層にアプローチすることができて良い。」
「採用管理システムがとても便利だった。」
「スタッフインタビューを掲載できるため、求職者が共感できる採用サイトを作成することができた。」

これらのようにJobギア採促は相対的に便利で高クオリティな採用サイト作成に活用出来ます。Jobギア採促は多くの方からの高評価を得ています。

参照:人気の採用管理システムを徹底調査!~ウワサの人事「富井」と「松田」の捜査記録~

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は企業のテイストに合わせて採用サイトを作成することができるJobギア採促についてご紹介しました。ぜひこの記事を参考にご自身の採用活動を進めてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

関川 懸介

株式会社uloqo代表取締役

1990年6月29日生まれ。京都府出身。
新卒でアドテクノロジーベンダーに就職。
その後、リクルートグループの人材斡旋部門において、キャリアアドバイザーとして従事。全社MVP計6回受賞、準MVP計2回受賞。2016年4月に、創業者の当時代表取締役と共に株式会社uloqoを設立。
人材紹介事業、メディア運営、HRsolution事業、uloqoに関わる全事業において、1人で立ち上げから収益化まで担う。

【関連記事】
採用代行(RPO)サービス比較30選!業務内容、費用、メリット・デメリットまで徹底解説
ダイレクトリクルーティングにおけるスカウト代行サービス10選!特徴、費用などをまとめました。
新卒求人サイト・ナビサイト9選比較!特徴・掲載料金などまとめ
新卒採用コンサルティングサービス17選!費用やサービス内容について詳しくご紹介します。
採用業務委託サービス12選!委託できる内容や活用メリット、注意点など徹底解説
採用に悩むスタートアップ企業必見!「スタートアップの採用戦略」について徹底解説します
主婦採用のメリットとは?主婦向けの求人広告の作り方とポイントも解説!

パート・アルバイト採用代行企業13選!メリットや利用のポイントを徹底解説します。
エンジニア採用におすすめの転職サイト14選を徹底比較!
飲食店向けの求人サイト14選!特徴や掲載費用を詳しく解説します。
求人ボックスの特徴、掲載方法を詳しく解説します。
careerjetの特徴、掲載料金を詳しく解説します。

採用代行はuloqoにお任せください

「普通の運用代行」ではない、
プロフェッショナルリクルーターによるRPOサービスです。

①月額20万円~からご予算と課題に応じてカスタマイズ型でサービス提供が可能。支援後は追加費用の発生一切なし。
②累計50社取引クライアント様の契約継続率は驚異の90%超。
③あらゆる採用媒体活用実績を活かしたプランニング、実行により、採用目標達成率は87%超。
④上流工程の企画から、下流工程の実業務まで一気通貫で支援。もちろん採用広報もベーシックプランから提供可能です。
⑤独自の業界リサーチで、業界専門用語や市場におけるクライアントのポジションについて、徹底的にインプットを行います。
⑥エンジニア・データサイエンティスト・デジタルマーケター等、専門職種についてはテクノロジー領域専門のコンサルタントが担当します。

▼サービスに関するお問い合わせはこちらから

お名前 (必須)

会社名 (必須)

お電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

選択してください

 

シェアお願いします!