サーバントリーダーシップとは?メリットデメリットや導入企業事例などをご紹介します!

サーバントリーダーシップとは?メリットデメリットや導入企業事例などをご紹介します!

こんにちは。digireka!HR編集部です。組織においてリーダーは必要不可欠ですが、リーダーの在り方によってメンバーの意識は変化すると考えられます。

そこで今回はサーバントリーダーシップについて求められる10の資質やメリット・デメリット、導入企業例等を紹介していきます。

「PrHR」の人事評価制度構築・設計
コンサルティングサービス

テクノロジー・コミュニケーション領域を中心にあらゆる業界に精通。

大手企業からスタートアップ企業まで幅広くご支援しております。
市場/ビジネスモデルを理解したコンサルタントが、最適な人事評価制度の
設計・構築・運用支援まで、一気通貫でご支援が可能です。

詳細についてはこちらボタン

サーバントリーダーシップとは?

サーバントリーダーシップとは、支援型リーダーシップです。リーダーが命令をするのではなく、支援を行うことで目標達成ができるよう導いていきます。

1970年に、「リーダーはまず相手に奉仕し、その後相手を導くものである」とアメリカのロバート・K・グリーンリーフが提唱しました。対義語として、支配型リーダーシップがあります。

従来の支配型リーダーシップとの違い

従来の支配型リーダーシップでは、指示や命令によって組織を動かします。そのため一方的なコミュニケーションになってしまい、メンバーは恐怖心や義務感によって仕事を行っている可能性があります。それに比べてサーバントリーダーシップは、メンバーが目標達成できるように主体的な行動を促し、支援することで組織を動かします。メンバーの意見も取り入れながら双方向的なコミュニケーションを図ることで、メンバーのモチベーションが高まり、チーム全体で仕事を行う意識が強くなります。

サーバントリーダーシップに求められる10の資質

NPO法人「日本サーバント・リーダーシップ協会」によると、サーバントリーダーシップには10の資質が必要とされます。

傾聴

話の本質を引き出せるように相手の話に耳を傾けることが重要です。相槌や聞く姿勢を意識することで相手にとって話しやすい環境を作り出します。

共感

相手の立場に立って物事を考えることで気持ちを理解します。完璧に共感できなくても共感しようとする姿勢が大切です。

癒し

相手の変化に気づいて配慮し、時には癒すことも必要です。欠けているところを補い合うことで本来の力を取り戻します。

気づき

相手に気づきを与えるだけでなく自分自身に対する気づきも重要です。気づきは倫理観や価値観を広げるためにも役立ちます。

説得

権利による支配よりも相手の納得を得られるような説得力が求められます。相手の同意を得ながら物事を進めることで信頼の獲得にも繋がります。

概念化

組織として日々の目標は重要です。加えて将来に向けた大きな目標を明確にすることで働きやすい環境を作ることができます。

先見力

過去や現在の出来事から将来を見据える力が必要です。先見力が身につくと帰結が予測できます。

執事役

自分が満足することよりも相手のことを考えることが大切です。相手と信頼関係を築くことで責任のある仕事を任せられます。

人々の成長に関わる

一人ひとりの特性や能力を見定めることでその人の成長を促進していきます。目に見えない価値に気が付くことが重要です。

コミュニティづくり

組織が成長できるようなコミュニティを作り出すことが求められます。そのためには愛情と癒しのある環境を構築する必要があります。

サーバントリーダーシップのメリット・効果

主体的に動くようになる

メンバーの意見も取り入れながら物事が進むため、指示を待つのではなく、自ら思考し行動する可能性が高くなります。一人ひとりに責任意識が芽生え、チームに一体感が生まれます。

コミュニケーションが取りやすくなる

リーダーはメンバーの意見を尊重し、支援していく形で関わっていくため、双方向的なコミュニケーションが可能になります。リーダーとメンバーの距離が近くなり信頼関係が生まれます。

サーバントリーダーシップのデメリット

ついていけないメンバーが出る

メンバーは主体的に動く必要があるため、経験や知識が少ない人が環境についていけない可能性があります。また双方向的なコミュニケーションが活発に行われることから、コミュニケーション能力が不足している人はついていけない可能性が高まります。

決定に時間がかかる

リーダーはメンバーが自ら答えを出せるように支援する形で関わっていくため、指示や命令によってメンバーを動かすよりは時間がかかってしまいます。意思決定の遅れは業務の遅れに繋がる可能性があります。

サーバントリーダーシップの導入企業例

良品計画の事例

無印良品を運営する良品計画では、業務を可視化するために「MUJIGRAM」というマニュアルの作成と現場の声を取り入れるシステムを導入しました。また社長の松井忠三氏は全国の店舗を自ら回り、現場の声に耳を傾けるなどしてサーバントリーダーシップを発揮しました。

スターバックスの事例

世界的に有名なコーヒーショップであるスターバックスは、「人がすべて」であり、「すべての人に尽くす人間こそが最も有能なリーダーである」という考えを最大の価値基準としています。この考えの元となっているのがサーバントリーダーシップです。

ダイエーの事例

大手スーパーであるダイエーは、業績悪化の影響で50店舗の閉鎖が決定しました。そこで社長の樋口泰行氏は対象店舗に足を運び、閉鎖の理由と働いてくれたことへの感謝を店舗従業員に伝え回り、サーバントリーダーシップを発揮しました。その結果、従業員のモチベーションは異動先の店舗でも維持され、他の従業員にも浸透していきました。

まとめ

以上、サーバントリーダーシップのご紹介でした。従来の支配型リーダーシップとは異なり、双方向的なコミュニケーションによってメンバーが目標達成できるように主体的な行動を促していきます。サーバントリーダーシップを発揮して、メンバーのモチベーション向上に繋げましょう。

この記事を書いた人

関川 懸介

株式会社uloqo代表取締役

1990年6月29日生まれ。京都府出身。
新卒でアドテクノロジーベンダーに就職。
その後、リクルートグループの人材斡旋部門において、キャリアアドバイザーとして従事。全社MVP計6回受賞、準MVP計2回受賞。2016年4月に、創業者の当時代表取締役と共に株式会社uloqoを設立。
人材紹介事業、メディア運営、HRsolution事業、uloqoに関わる全事業において、1人で立ち上げから収益化まで担う。

【関連記事】
企業のマネジメントに必要なリーダーシップの種類と要素を解説!
企業におけるマネジメントの役割と必要な能力
ドラッカーのマネジメント論!マネージャーに必要な5つの基本能力と資質
企業におけるメンタルヘルスマネジメントの重要性
アンガーマネジメントとは?怒りのコントロール方法や企業におけるアンガーマネジメント研修
タレントマネジメントシステム10選比較!機能、特徴、料金などをまとめました。
ナレッジマネジメントとは?種類、メリット、導入プロセス、導入時のポイント・注意点などを解説

人事課題をお持ちのご担当者様へ

✓広告業界最大手グループのネット広告代理店等、50社以上との取引実績あり
契約継続率90%以上を誇る高品質サービス
月額200,000円~の圧倒的コストパフォーマンスを実現
✓調査から制度検討、シュミレーション、運用までトータルでサポート
✓評価者研修、従業員に向けた説明会、評価シート作成、1on1面談コンサルティング等も実施
✓少数精鋭だからこそ実現出来る、柔軟なサービス設計・ご対応

▼サービスに関するお問い合わせはこちらから

お名前 (必須)

会社名 (必須)

お電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

選択してください

シェアお願いします!