リファラル採用サービス「MyRefer(マイリファー)」とは?特徴や料金を紹介!

👉この記事のポイント

  • リファラル採用活性化サービス「MyRefer」の概要

    MyReferは、社員紹介による採用を効率化するリファラル採用支援プラットフォームです。人事担当者の工数削減と採用ミスマッチの防止を実現します。

  • MyReferの主要機能と特徴

    MyReferは、管理工数の削減・社員の自発的な紹介促進・データ分析による採用効率化など、リファラル採用を活性化させる多彩な機能を備えています。

  • 導入事例と評判

    NTTデータやコープさっぽろなどで導入され、操作性や費用対効果の高さが評価されています。実際に採用率の向上や社員の参加意識向上が報告されています。

監修者の顔写真
監修者
株式会社uloqo 代表取締役

アドテクノロジーベンダー、リクルートグループを経て、2016年4月株式会社uloqoを創業。採用企画・採用広報・ダイレクトリクルーティング・組織開発・人事評価制度策定などを通じて、大手からスタートアップまで幅広く累計300社以上を支援。

MyReferとは

MyRefer

出典:)「MyRefer 」株式会社MyRefer

MyRefer(マイリファー)とは、2015年9月にリリースされたリファラル採用活性化サービスです。人事担当者と自社社員と社員の友人を繋ぐリファラル採用プラットフォームとなっており、リファラル採用を導入・活性化させるだけでなく、人事担当者の工数を大幅に削減する機能が充実しています。

そもそもリファラル採用とは、自社の社員から、友人・知人を採用候補者として紹介してもらう採用手法のことです。リファラルリクルーティングをとも言われ、ダイレクト・リクルーティングのひとつとされています。リクルーターとなる自社社員は、対象の友人・知人の人柄・性格や能力を知っているため、採用後も企業と対象者の間でミスマッチが起こりにくいです。そのため、低予算で効率的に採用できる手法として注目を集めています。
詳しくはこちら→「リファラル採用成功への道、国内外サービス比較

MyReferはサービス正式リリースから32か月で国内最大規模のリファラル採用ツールとなっており、導入企業社数は500社を突破しています。利用企業は中小企業・べンチャーから大手企業まで幅広く、事業内容も様々です。

MyReferの会社概要

MyReferの運営元は株式会社MyReferです。パーソルキャリア株式会社の社内ベンチャーとして立ち上がりました。「リファラル採用」の概念を2015年10月に日本で初めて提唱し、社員紹介サービスの「MyRefer」としてサービス化した企業ですが、現在はリファラル採用だけでなく、アルムナイ採用や、インターナルモビリティの領域などで市場をディスラプトするプロダクトや事業を手がけています。

さらに、最近ではシリーズBラウンドにて総額6億円の資金調達を実施し、MyReferの事業成長を加速するための人材採用の強化やプロダクト開発、マーケティング投資に活用するなど、今後もサービスの成長が期待できます。

MyReferの機能と特徴

MyReferにはリファラル採用を導入し活性化させるための様々な機能があります。ここでは豊富な機能に基づくMyReferの特徴について紹介します。

人事の管理工数とコストの大幅削減

MyReferは、人事の工数を大幅に削減し、リファラル採用の効率化させる機能が満載です。

候補者・インセンティブ管理機能では、候補者・推薦者管理だけでなく、誰に・いつ・どの報酬を支払わなければいけないかというインセンティブ管理を一括で管理できます。この機能により、求人票を一括で取り込んだ後、従業員への広報、動機づけ、進捗の管理から報酬・フィードバックまで全ての工程がクラウド上で完結します。その結果、人事の運用工数は1/3に、採用単価のコストカット率は80%になるそうです。

また、人事管理・告知機能によって人事の負荷を削減できます。こちらでは、既存の求人票を一括で取り込み対象の社員に告知したり、リファラル採用に必要な情報をMyRefer上で半自動で告知したりできます。こうした管理機能や半自動機能によって人事担当者の工数や採用コストを大幅に削減できるでしょう。

さらに、MyReferは採用管理システム(ATS)などの外部ツールと親和性が高く、連携できるツール数は業界内1位です。また、最短即日導入も可能です。MyReferは人事担当者の負担をかけることなく手軽に導入・運用できると言えるでしょう。

社員の自発的なリファラルの促進させる機能が充実

社員の積極的なリファラル採用を促進させる機能が充実していることが、MyReferの大きな特徴です。

例えば、社員はLINEやfacebook、twitterやmessengerなどの各種SNSで、ワンクリックで気軽に知人の推薦・紹介が行えます。また、継続的な紹介を加速させるためのランキング機能や紹介インセンティブの管理機能よって、社員の承認欲求を刺激し自発的にリファラルできるような工夫もなされています。このように、社員の手間を大幅に削減し、社員のエンゲージメントを高めることで自発的な社員紹介を促進します。

さらに、進捗のお礼として手軽なソーシャルギフトを送ることもできます。この機能連携をしているのはリファラル採用サービスの中でもMyReferだけです。

活動状況を可視化・分析することで効率的に採用促進

アナリティクス機能によって人事が社員のリファラルを促進させるために打ち手を考案することもできます。

MyReferではリクルーターの社員紹介状況をリアルタイムでトラッキングしており、求人毎・社員毎でのデータ分析ができます。さらに、時系列で参加率・決定率などをリアルタイムで可視化し、リーチ、シェア数、イベントなどの実施効果も分析もできるため、状況に合わせた対策を練ることが可能です。社員や求人、部署の動きを分析して、リファラル採用のPDCAを回すことで、効率的に課題を発見し採用を促進できるでしょう。

転職潜在層や退職社員にもアプローチ可能

MyReferでは転職潜在層のデータベース化しており、自社に興味のある優秀な人材にダイレクトソーシングすることが可能です。今すぐ転職しない優秀層を管理できるため、社員のリファレンスを元に中長期的にアプローチすることができます。

また、退職社員の再雇用を促進する機能もあるため、退職社員向けに適したイベントやコンテンツを配信して、出戻り応募を促進することができます。

MyReferの料金

利用する企業の状況に応じて、複数の料金プランがあります。無料トライアルなどはなく、推奨人数は50人からです。

詳細は「料金プランのお問い合わせ」からお問い合わせください。

MyReferの導入事例と評判

全体的に、UIと操作性への評価が高く、費用対効果を実感したという評判が目立ちました。ここでは企業の導入事例を紹介します。

株式会社NTTデータ

システムインテグレーターの株式会社NTTデータでは、ここ1~2年で経験者採用に注力しており、その中で本格的にリファラル採用への取り組みを始めることに。制度設計のコンサルティングをしっかり受けられること、そして分析機能が他社よりも充実していたことが決め手となり、MyReferを導入しました。

その結果、初年度にリファラル経由では10名以上の即戦力人財の採用に成功し、他の採用手法に比べてリファラル採用の決定率は2倍以上になったそうです。また、社員からリファラル採用へのアドバイスがあるなど、リファラル採用の浸透と活性化を実感できたそうです。

概要

  • 従業員数:11,263名(単独/2018年3月時点)
  • 導入目的:本格的にリファラル採用を始めたため>
  • 導入の決め手:紹介プログラム提供コンサルティング、分析機能の充実
  • 導入効果:決定率は2倍以上、リファラル経由で10名以上の採用に成功

生活協同組合コープさっぽろ

生活協同組合コープさっぽろでは、新卒・中途ともに若手人材や郊外エリアでの人材獲得に苦戦し、求人媒体や折り込みチラシなど外部メディア頼みの採用活動に限界を感じていたそうです。そこで、北海道出身者同士が繋がっていることから、道外に就職した人のUIターン採用にも効果が期待できると考え、リファラル採用を導入することに。その結果、1カ月弱の期間で10名以上の採用が決定したそうです。

概要

  • 従業員数:15,235人(アルバイト含む)(2020年3月時点)
  • 導入目的:効果的にUIターン採用を行うため
  • 導入効果和:1カ月弱の期間で10名以上を採用

MyReferの活用に困ったら?

MyReferを導入しても、初期の運用段階でスムーズに活用できないケースも少なくありません。特に、社員を巻き込んでリファラル採用を推進するには、一定の工夫と支援が必要です。

このセクションでは、MyReferの活用にお困りの場合その助け船となりうるTipsをお届けします。

社内体制の見直し

MyReferの活用がうまくいっていないと感じる場合、社内体制に問題があるケースがほとんどです。MyReferの機能を活用しつつ、社員が紹介活動により積極的に取り組むためのインセンティブ制度や、リファラル採用の重要性を伝えるための社内教育プログラムを整えることが求められます。

また、リファラル採用が単なる「負担」にならないよう、社員が効率よく候補者を紹介できる環境を構築することが重要です。

外部リソースの活用

自社だけでリファラル採用を成功させるのが難しい場合には、外部リソースの活用も検討する価値があります。たとえば、運用初期に発生しがちな課題については、MyReferの担当者が支援を行います。また、導入後も継続的に利用できるオンラインマニュアルやFAQセクションが用意されており、疑問点をすぐに解消できる仕組みがあります。

また、採用代行や採用コンサルティングサービスからの支援を受けるのも手です。専門家からMyReferに関するアドバイスは当然のこと、他企業の成功事例や最新の採用トレンドに基づいたアドバイスを受けることができるため、自社の採用活動をより効果的に進めることができます。

■採用代行(RPO)についてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
採用代行(RPO)とは? サービス15社・選ぶポイント 業務範囲を解説
■採用コンサルティングについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
採用コンサルティングとは? サービス内容や費用、選定ポイントまで徹底解説!

まとめ

いかがでしたか。MyReferは、リファラル採用を導入・活性化させるだけでなく、人事担当者の工数を大幅に削減することができます。本記事を参考にMyReferの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

採用が難しいと感じている方は株式会社uloqo(旧株式会社プロジェクトHRソリューションズ)お任せください!

▼サービスに関するお問い合わせはこちらから

お名前 (必須)

会社名 (必須)

お電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

選択してください

シェアお願いします!