「Wantedly People」とは?特徴、使い方、機能などをご紹介!

「Wantedly People」とは?特徴、使い方、機能などをご紹介!

👉この記事のポイント

  • Wantedly Peopleの特徴

    無料で利用でき、複数の名刺を同時に読み取り、共通の話題提供や自己アピール機能など名刺管理を効率化できます。

  • Wantedly Peopleの使い方

    アプリをインストールし、アカウントでログイン後、カメラで名刺を読み取るだけで自動的にデータ化され、つながりやプロフィール編集が可能です。

  • Wantedly Peopleの活用方法

    連絡先の共有やExcel書き出し、他サービスからの移行、メール定型文作成などビジネスに役立つ機能を幅広く利用できます。

監修者の顔写真
監修者
株式会社uloqo 代表取締役

アドテクノロジーベンダー、リクルートグループを経て、2016年4月株式会社uloqoを創業。採用企画・採用広報・ダイレクトリクルーティング・組織開発・人事評価制度策定などを通じて、大手からスタートアップまで幅広く累計300社以上を支援。

Wantedly People とは?

Wantedly Peopleは、Wantedlyが提供している個人用の名刺管理ソフトです。基本的に無料で利用することができ、自身のプロフィール欄に複数の名刺を登録できるなど、他の名刺管理にはない独自の機能を備えています。

ダウンロードURL: https://people.wantedly.com/

Wantedly Peopleの特徴

基本利用料が無料

ビジネスで使用する多くのITツールは有料ですが、Wantedly Peopleの利用は基本的に全て無料となっています。そのため、自身のニーズに合っているかを気軽にダウンロードして確認する事ができます。

複数の名刺を同時に読み取れる

Wantedly Peopleでは、複数の名刺をカメラを通して同時に読み取ることが可能となっています。

名刺をカメラで撮影することで、自動的に文字を認識して瞬時にデータ化してくれます。最大10枚まで同時に読み取ることが可能なため、管理する名刺が多い方でも、登録にかかる時間が少なくて便利とされています。

共通の「話題」を提供してくれる

Wantedly Peopleでは、ただ名刺情報を管理するだけではなく、交換後の関係性を保つための有効な情報を提供してくれます。

アプリ内の「話題」というタブを開くと、特定の会社に関するニュースや同じ業界でのニュースなどが表示され、名刺を交換した相手と共通の話題を持たせてくれます。登録された名刺の情報により関連するニュースが変わるため、幅広い業界の相手との人脈を構築するのに便利とされています。

「挨拶文」で自己アピールをすることができる

Wantedly Peopleには「挨拶文」という機能があり、自己アピールをすることができます。自身のプロフィールを作成することで名刺情報と一緒に相手に見てもらう事ができ、個人的に知らせたい情報や、より覚えてもらうのに便利とされています。

Wantedly People の使い方

1.アプリをインストール

2.Google, Facebook, Email のいずれかのアカウントを使いログイン

3.矢印が指している下の「◯ボタン」を押す

4.矢印が指している下の「◯ボタン」を押し、名刺を読み取る(最大10枚まで)

5.撮影が完了すると自動的に「つながり」に追加され、関連する情報も表示されます

6.⑤の右下の矢印が指している所を押すと、名刺で繋がっている人を一覧で見る事ができます

7.⑤の右上の矢印が指している所を押すと、自身のプロフィールを編集できます

 

Wantedly People の機能・活用方法

着信に名前を表示

Wantedly Peopleのアプリをスマホの連絡先と同期することにより、着信などの際に自動で名前を表示してくれます。

この機能を活用することにより、「急な電話で着信先がわからない」ことや、「折り返しを誰にすればいいのかわからない」などの悩みを解決する事ができます。

連絡先を共有

Wantedly Peopleに登録した連絡先は、コピー、LINE、メール、Facebookなどからいつでも共有する事ができます。

また、簡単にデータ検索ができるため、連絡先を同僚などに共有したい場合でもすぐに見つけ出す事ができます。

この機能を活用することにより、連絡先を検索・共有するのに必要な時間が大幅に削減されます。

データを簡単に移行

名刺情報は、他サービスからもインポート・エクスポートが可能です。現在対応しているサービスは、「Eight」「SanSan」「CamCard」「Evernote」の4つとなっており、引き継ぎにはPCでの操作が必要です。

Wantedly Peopleを利用してみたいけど、以前に他のサービスを利用していて移行に時間がかかってしまうとお悩みの方でも安心に利用できます。

Excelに書き出し

登録した連絡先は、Excelに書き出ししCSVで保存する事が可能です。そのため、1人のデータを企業全員で共有ができます。

また、名刺のデータにはPCのブラウザからもアクセスできるため、携帯を利用できない際でも活用する事ができます。

メール定型文の自動作成

Wantedly Peopleでは、名刺情報登録後、アプリ上から相手にメールを送信する事ができます。定型文を自動で作成してくれるため、多数のメール送信を時間をかけずに行えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。Wantedlyの他サービス「Wantedly People」では無料で簡単に名刺や連絡先の管理ができます。

一度に名刺10枚まで読み込める機能や、関連コンテンツの表示など役立つ機能を多々備えているため、日々増えていく名刺の管理にお悩みの方は、ぜひ Wantedly Peopleを活用してみてください。

この記事を書いた人

関川 懸介

株式会社uloqo代表取締役

1990年6月29日生まれ。京都府出身。
新卒でアドテクノロジーベンダーに就職。
その後、リクルートグループの人材斡旋部門において、キャリアアドバイザーとして従事。全社MVP計6回受賞、準MVP計2回受賞。2016年4月に、創業者の当時代表取締役と共に株式会社uloqoを設立。
人材紹介事業、メディア運営、HRsolution事業、uloqoに関わる全事業において、1人で立ち上げから収益化まで担う。

【関連記事】
Wantedly運用代行サービス12選!費用・実績・サービス内容を徹底比較
Wantedlyとは?評判、機能、料金プラン、使い方など解説
Wantedlyで採用を成功させるポイント・コツを徹底解説!
Wantedlyを活用した採用事例10選!事例から見る採用成功のポイントとは?
Wantedlyで返信率を上げるスカウトの送り方、ポイントを解説
wantedlyフィード記事でpv数を集めるコツをご紹介!
【決定版】wantedlyフィード記事の書き方・手順について解説します
【まとめ記事】これを読めばわかる!Wantedlyとは?

採用が難しいと感じている方は株式会社uloqo(旧株式会社プロジェクトHRソリューションズ)お任せください!

▼サービスに関するお問い合わせはこちらから

お名前 (必須)

会社名 (必須)

お電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

選択してください

シェアお願いします!