2019年10月 記事一覧

同一労働同一賃金

「同一労働同一賃金」とは同一企業における正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不当な待遇差を解消しようとするものです。育児のためにパートタイムで働く女性の賞与などが不合理に低い…

留職

「留職」とは、企業向けプログラムの一つで、企業に所属する人材がグローバル感覚を養うために現在の組織を一旦離れて、新興国などの海外で働くことをいいます。「留学」からきた造語です。…

稟議制度

「稟議制度」とは、組織において自己の権限を越える事項を、稟議書を作成し、回覧や持ち回りなどをして上位者の決裁をもらう仕組みです。いわゆる「ボトムアップ型」の意思決定方式といわれ…

65歳定年制

「65歳定年制」とは、従業員が65歳になるまでの雇用延長を企業側に求める制度のことをいいます。この制度は、厚生年金の支給開始年齢が65歳へ引き上げられたことを発端に、2013年…

アライ

「アライ」とは、「ally」を語源とする言葉で、日本語で訳すと「同盟」や「支援」を意味します。一般的に、「LGBTQ」など、性的マイノリティの人たちを理解し支援する人達のことを…

リベラルアーツ

「リベラルアーツ」とは、一般的に「教養」と訳されます。日本語に訳すと、「自由な技法」という意味があります。 「リベラルアーツ」教育とは? 現在、「リベラルアーツ」教育を実施して…

万年ルーキー

「万年ルーキー」とは、在籍するグループ内に新しい後輩が長年入社してこないまま、30歳前後になってしまった社会人のことを指した言葉です。自分が一番新しい人材のため、いつまでも一番…

ゆでガエル理論

「ゆでガエル理論」とは、寓話の一種で、ゆっくりと進行する危機や環境変化は非常に気が付きにくく、すぐに対応することが難しいという状態を表します。「カエルをいきなり熱湯の中に入れる…

アルムナイ

「アルムナイ」(Alumni) とは、「卒業生」や「同級生」を意味する言葉で、企業では「退職者」を指す言葉として使われています(定年退職者は除く)。 企業における「アルムナイ制…

eラーニング

「eラーニング」とは主に、インターネットを利用した学習形態のことをいいます。いままでの集合研修にはない多くのメリットから、近年人材教育に取り入れる企業が増加しています。 「eラ…